プカプカの日記

日々おだやかに、すこやかに

ていねいにくるくるして

 

6月6日の「マイメロセラピー」より

 

✉この日のおたより

口下手で会話が苦手という方から。

「事務的な連絡をするときも、頭の回転が遅いせいでうまく内容が伝わらずに、聞き手の人に助け舟を出されることが多いです。

こんな自分がイヤで仕方ありません。」

 

 マイメロさんのおはなし(画像:「マイメロセラピー」ホームページより)

ロールキャベツをくるくる作ったときのこと。

上手にくるくる包めないときはお母さんに手伝ってもらい、

ていねいに作ったら、とってもおいしくできたそうです。

「〇〇さんも手伝ってもらってるんだね。回転がゆっくりでも速くても、ロールキャベツはおいしいよ。

ていねいにくるくるして、ニコニコでいてね😊」

 

私も話すのは得意ではなく、〇〇さんの気持ちがよくわかります。

相手に助けてもらうこともしばしばです。

苦手なりにも心がけていることが3つあります。

①事務連絡は事前に要点をまとめておく

②「これだけは必ず伝える」ということを決めておく

③あせらず確実に伝える

 

話しているうちに違う方にそれてしまったときは、①の要点を確認します。

全部完璧に伝えようとすると、話があちこち飛んでしまうので、②のように最低限伝えることを決めておきます(聞き手も、全部言われても忘れてしまいますし)。

話すことに苦手意識があると、うまく伝えなければとあせりがちですが、確実に伝わるようできるだけ落ち着いて話します。

 

このような感じで一応なんとかやっていると(自分では😅)思っているのですが、

途中でわけがわからなくなってしまったり、意図した言葉が出てこなくなってしまうこともあります。

そんなときは、ありがたく相手の助け舟に乗ることにしています。

 

マイメロさんも話してくれたように、回転がゆっくりでも速くても、

ちゃんと材料を準備して、その人の速度でていねいにくるくるしていけば、

だいたいはなんとかなるし、

聞き手が出してくれた助け舟に乗るのも、共同作業と思えばいいのではないかなぁ。

〇〇さん自身も、逆の立場で助け舟を出していることがきっとあるでしょうし。

 

私もていねいにくるくるして、助けてくれる相手に感謝して、笑顔で会話ができるようにしようと思いました😊

 

マイメロセラピーについて☆

マイメロディがラジオでリスナーの悩みや思いに答える番組

TOKYO FM: 月~木 19:48~19:51  YOU TUBE: 毎週金曜日に更新

FM大阪:毎週金曜日20:55~( TOKYO FMと別バージョン) こちらもYOU TUBEで聴けます。