プカプカの日記

日々おだやかに、すこやかに

話す🔁聴く

4月6日の「マイメロセラピー」より

 

✉この日のおたより

若い方たちに研修を行うという方から。

「気持ちがあせったり時間の巻きが入ると、どんどん早口になってしまい、終わった後ちゃんとわかってくれたか心配になります。

マイメロちゃんの話し方はゆっくりで聞き取りやすいです。早口にならないような秘訣を教えてください。」

 

f:id:kujiragumo_pukapuka:20200426140802j:plain マイメロさんのおはなし(画像:「マイメロセラピー」ホームページより)

「プリンパフェ パインパフェ バナナパフェ。」

早口で「プリンパフェ パインパヘ バナナパ~・・・」あれ、やっぱり言えない・・・😋

 

マイメロさんは、早口言葉はちょっと苦手。

パフェシリーズやってみたけどやっぱり難しそう。

 

「〇〇さんは、早口言葉上手なんだね。お話を聴いてくれる人たちに、いろ~んなこと教えてあげたいんだね。えらいね。

でも、ゆっくりお話ししたいの?あ、メロディみたいにパフェのアップリケがついた頭巾、かぶってみる?」

 

 

マイメロさんの早口言葉もお話もかわいすぎてツボでした(「マイメロセラピー」YOU TUBEで聴けます♪)

パフェのアップリケがついた頭巾!みてみたいなぁ。

 

かわいいだけじゃなくて、ちゃんとヒントもくれました。それが

いろ~んなこと教えてあげたいんだね。」ということ。

限られた時間の中で、話したいことはたくさんあるけど、

いざ話すとなると、話すの苦手だなぁとか、教えなければというプレッシャーとか、

緊張やあせりが出てきて思うように伝えられないこと、ありますよね。

早く終わりたくてどんどん早口になってしまう・・・私のあるあるでした。

 

最近私は、これだけは必ず話そうということを2つくらいに絞るようにしています。

全部完璧を目指すと足りないことが気になってしまいますが、これだけはと決めるとそこに集中できるようになりました。

聴く側もいっぺんにたくさん覚えるのは大変だし。

何を話すか決めることは、何を話さないかを決めることだと思います。

 

それでも、その時のコンディションや雰囲気等によって、やっぱりあせってしまうこともあるのですが、

それもヨシとすることにしています。

あまり自分を追いこまない方が次につながるかぁと。反省は次に活かすとして。

 

人に話すと、自分自身もその内容をより理解できるようになるし、

聴くときには、話してくれる人がどれだけ準備をしてくれたかも想像できます。

聴き方も、「相手はなにを伝えようとしているのかな」と考えながら聴けるようになります。

話すことは聴くこと、聴くことは話すことにつながるのだなぁと思いました。

 

人前で話すことは何回やっても緊張しますが、

今度緊張しそうなときは、マイメロさんの話し方を思い出し、パフェのアップリケを想像してみようっと🍨

 

マイメロセラピーについて☆

マイメロディがラジオでリスナーの悩みや思いに答える番組

TOKYO FM: 月~木 19:48~19:51  YOU TUBE: 毎週金曜日に更新

FM大阪:毎週金曜日20:55~( TOKYO FMと別バージョン) こちらもYOU TUBEで聴けます。